日記のネタには・・・・
2004年2月25日 困らないものです・・・・ 結構。
日記なんてネタがすぐ尽きるものと思っていたのですが。
で・・今日のネタは。それは朝の7時45分に始まった。
うちの営業でとった子からデンワ。
「所長いますか?」
9さん
「いや・・まだだよ。」
ってか。常識的にそんなに早く来る訳ないじゃん。 だって始業9時!
「8時くらいかな?」
で・・・ 8時くらい・・・
「所長いますか?」
9さん
「まだだよ・・・ どうしたの?調子でもわるいの?」
「いや。やめようと思いまして・・・・」
9さん
「??? なんで?」
「イヤー 自分なりにがんばったんですが。このままだとみんなに迷惑かけるし。このままだと会社に不利益をもたらすと思いまして・・・」
9さん
「またなんで急に?」
「イヤー 前から考えていたんですが・・・」
9さん
「とにかくあと15分したら所長くるからまた電話ちょうだい」
この子。12月の半ば中途採用で雇って研修ということで社内で受注業務などしていたのですが・・・・ 4月からは営業にでてもらおうかと
でもこの子・・・ いつまでたっても新人気分。もう2ヶ月になろうにも
「いやー新人ですのでわかりません・・・」
「いやーその企画わかりません・・・」
会社施策ダロ。営業会議にも出て何度も聞いてんダロ。
会議の内容はわかったと聞いたら、
「わかります。一応」といってたダロ。でも一応だけど・・・
営業でたらわかりませんではすまされませんよ。
そして自分で考えずすぐに人に聞く。初めの頃は・・・
「納期の連絡は電話がいいんでしょうか?FAXがいいんでしょうか?」
オイ!! そんなことは自分でカンガエロ!!本質がなにか見極めろ。
で、おいらは1ヶ月新人教育係りでないのでだまっていたのですが。
あまりの成長の遅さに最近指導しはじめたのだが・・・・だってまず
業界の知識皆目
商品知識。特に営業にでて最低限知っておかないとだめなことも皆目
で、少しあせってもらわないと・・・ のこりわずかで外でなきゃね。
で少しテストして。わからないところを指摘。かわいそうだけど家にカタログや会議資料をもちかえって勉強しなさいと・・・
でも・・ 数日後。カタログおきっぱなし・・・・
やる気あるのかい??
人にはそれぞれ成長のペースがある。
急に成長してぴたっととまる子や、成長遅いけど着実に進む子
だからこの子はダメだと決してて思わない。基本的にダメな人間なんていないと思っている。
この子は本当にまじめでいわれたことを右から左へきっちりする子なんですが・・・ 自分で考えることをしないのが欠点。
研修中をいいことに人に聞かず自分で調べてとにかく身につけること。
とずーといっていたのですが・・・
で、時間がないので今度はペース上げて取り組もう!!
と1週間ごとにきびしいが指摘していきました・・・
で結果がこれ?
やめる?貢献ができない?
ナニをいってる!! 自分で天井つくって、本当に努力しないで、貢献できないって? まだなにも始まってないし。なんに貢献できるかもわからないのに?
やめるのは勝手だが、なんか腹立たしい。
おいらも中途採用で1ヶ月の研修もなしにほうりだされ苦労しながらやってきた。腰骨をおり営業できなくなり・・・営業外れ今の職になりそれでもナニか残したい。ナニもできてないのにやめてなるものかというう気持ちでやってきた。
だからなにもわからず外に出された者の苦労も知っているからせめて知識をつける力や努力をしてほしかった。
人にはそれぞれ長所、短所がある。お互い批判することもあるだろう。
でもそれがおりかさなって世の中動いているものだと思っている。
なのに・・・・
まあ、デンワでやめますという子ですから・・・仕方ないか。
http://6125.teacup.com/ld9/bbs 玉袋はコチラ。
日記なんてネタがすぐ尽きるものと思っていたのですが。
で・・今日のネタは。それは朝の7時45分に始まった。
うちの営業でとった子からデンワ。
「所長いますか?」
9さん
「いや・・まだだよ。」
ってか。常識的にそんなに早く来る訳ないじゃん。 だって始業9時!
「8時くらいかな?」
で・・・ 8時くらい・・・
「所長いますか?」
9さん
「まだだよ・・・ どうしたの?調子でもわるいの?」
「いや。やめようと思いまして・・・・」
9さん
「??? なんで?」
「イヤー 自分なりにがんばったんですが。このままだとみんなに迷惑かけるし。このままだと会社に不利益をもたらすと思いまして・・・」
9さん
「またなんで急に?」
「イヤー 前から考えていたんですが・・・」
9さん
「とにかくあと15分したら所長くるからまた電話ちょうだい」
この子。12月の半ば中途採用で雇って研修ということで社内で受注業務などしていたのですが・・・・ 4月からは営業にでてもらおうかと
でもこの子・・・ いつまでたっても新人気分。もう2ヶ月になろうにも
「いやー新人ですのでわかりません・・・」
「いやーその企画わかりません・・・」
会社施策ダロ。営業会議にも出て何度も聞いてんダロ。
会議の内容はわかったと聞いたら、
「わかります。一応」といってたダロ。でも一応だけど・・・
営業でたらわかりませんではすまされませんよ。
そして自分で考えずすぐに人に聞く。初めの頃は・・・
「納期の連絡は電話がいいんでしょうか?FAXがいいんでしょうか?」
オイ!! そんなことは自分でカンガエロ!!本質がなにか見極めろ。
で、おいらは1ヶ月新人教育係りでないのでだまっていたのですが。
あまりの成長の遅さに最近指導しはじめたのだが・・・・だってまず
業界の知識皆目
商品知識。特に営業にでて最低限知っておかないとだめなことも皆目
で、少しあせってもらわないと・・・ のこりわずかで外でなきゃね。
で少しテストして。わからないところを指摘。かわいそうだけど家にカタログや会議資料をもちかえって勉強しなさいと・・・
でも・・ 数日後。カタログおきっぱなし・・・・
やる気あるのかい??
人にはそれぞれ成長のペースがある。
急に成長してぴたっととまる子や、成長遅いけど着実に進む子
だからこの子はダメだと決してて思わない。基本的にダメな人間なんていないと思っている。
この子は本当にまじめでいわれたことを右から左へきっちりする子なんですが・・・ 自分で考えることをしないのが欠点。
研修中をいいことに人に聞かず自分で調べてとにかく身につけること。
とずーといっていたのですが・・・
で、時間がないので今度はペース上げて取り組もう!!
と1週間ごとにきびしいが指摘していきました・・・
で結果がこれ?
やめる?貢献ができない?
ナニをいってる!! 自分で天井つくって、本当に努力しないで、貢献できないって? まだなにも始まってないし。なんに貢献できるかもわからないのに?
やめるのは勝手だが、なんか腹立たしい。
おいらも中途採用で1ヶ月の研修もなしにほうりだされ苦労しながらやってきた。腰骨をおり営業できなくなり・・・営業外れ今の職になりそれでもナニか残したい。ナニもできてないのにやめてなるものかというう気持ちでやってきた。
だからなにもわからず外に出された者の苦労も知っているからせめて知識をつける力や努力をしてほしかった。
人にはそれぞれ長所、短所がある。お互い批判することもあるだろう。
でもそれがおりかさなって世の中動いているものだと思っている。
なのに・・・・
まあ、デンワでやめますという子ですから・・・仕方ないか。
http://6125.teacup.com/ld9/bbs 玉袋はコチラ。
コメント