どもーん、9さんです。

午前中、振り替え出勤している彼女たちに差し入れを持っていって・・・・ ある買い物へ。  10日後がたのしみである〜ん


まああ、嫁が今日休みなもんでまお昼はマターリして

夕方から・・・・





OPENしたてのそごうへ・・・・  GOです。

知り合いが移動でこのそごうにいますのでね

で行ってきましたよ。

感想は?


んーーーーー


というか、バイイング能力が低いのか目新しいブランドやおもしろい商品もなく まあ、既存のブランドが万遍なく入っているといった感じ。

これが、伊勢丹、O1O1、阪急だと違うんだろうな。


なんだか・・・  都心にある郊外型百貨店といった感じ。

新しいけど新しくないといったもの

特に3階の婦人服売り場は最悪です。


なにが?って  


まず導線がなってない。目新しくディスプレイしたいのはわかるんですが、四角い什器をナナメに置くのはいいんですよ。
やりすぎてお客の進行をさまたげてるんです。
まあ、お客がすべる並べ方よりはいいんですが・・・・

もう平場は最悪。なにが提案したいのかわかりません。

そしてかわいそうなのは、建物の構造上、エスカレーターを降りるとすぐに丸い柱があるんです。そして1メートルぐらいの間隔を置いて防火扉の柱があるんです・・・・

するとね。人がその1メートルの間を通っていくんですよ。
これでまったく人の動きがかわる。大きく人を回せないんです。


それよりも、そのスペースが売り場、買い場としてみっともない。

でもね、フロアによってはそこをうまく利用してディスプレイしてるんですよ。やっぱりその売り場はフロアは分かりやすい。

やっぱり、フロア責任者のセンスなんでしょうね。

上階の専門店街はなかなかおもしろいですよ。やっぱり、それのプロの会社が金と人と商品を提案するんですからね。

そごう感覚とはちがいますね。

遊べる百貨店を目指すといってましたが・・・・

そごうさん自力じゃなくまだ他社の力にお願いしているんじゃ
従来の悪しき百貨店(メーカー任せ、メーカー強要)のままですよね。

そして・・・エンターテーメント社員達。なんだかカスタマー担当の正社員だとTVで拝見しましたが・・

エンターテーメントの練習が終わった後

「会社帰る?」「どうする?」

とか相談してるんですよね。

あんた達そごうの社員でしょ。一旦店にもどって確認、不備の点検するのがあたりまえ。しかも、最終シュミレーションの日に

そんなこともわからなくて、カスタマー対応です。とはあきれます。 やっぱりサラリーなんですかね・・・・・

で。知り合いと話して・・・・


よめ。と飯へ・・・・



久々にじねんに行きますか!!!

じねんってなに?



おSUSHIやさんですがな・・・・



ここで、大将。

なにを想ったのか、中トロまちがえてにぎってしまって。




おごっていただきました。中トロ。


ラッキー・・・・・・・・   池田はどうしてる?

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

最新のコメント

この日記について

日記内を検索