どもーん9さんです。

 いやーもうお正月も3日目いかがお過ごしでしょうか?

おいらは、昨日嫁を迎えに行った帰りにかごの屋さんへ行きました。

なにを隠そう、いや隠さなくても・・・・・

かごの屋さんが大好きなんですのだー のワッショイ!!!!

 まぁ・・・ 料理の味と質は別として・・・・


広々として、靴も脱ぎ、落ち着くんですわ。マッタク。

で、いつもたのむのがかごの屋ご膳。

 にぎり六種、茶碗蒸し、天ぷら4種、お椀物、焼き物、しゃぶしゃぶがついてて、2000円以下なんですわ。

 もうそりゃーね、テーブルに2人でいっぱいおっぱいにお膳がくるもんですから見た目も豪華。

 なんや、かんやで食べ終えるのに1時間はかかりますねん。


 最近おいらの趣向が味+どれだけゆっくりと食せるかが重要みたいですわ。

  つまり・・・・

 味+くつろぎ度(サービス含)=満足度

でかごの屋さんは

 20+60=満足度80点!!!!

えっ? 味20点ですか????

うあーーーーーん

さーて、OFF会の場所の下見にでも出かけますか。
 どもーん9さんです。

おめでとうございますん♪ 今年もヨロシク。

まあぁ更新も滞る、こともございますが、家庭とオチが滞ることがないように、精進していきますん。

 さて、1年の計は元旦にアリ!!!!

今年はちゃんと更新しますぞ!


てか・・・・・

 今日は1月2日なんですが!!! 元旦の日記の更新ないやん。!!!!


 だめだこりゃ・・・・・


うあーーーーーん。



ともかく、今年もヨロシクねん

としをかんじる

2006年10月9日
 どもーん9さんです。

いやね・・・・ そらゃー 爆食王を名乗れるほど食いしん坊だったんですが、デザインのお仕事を機に減量命令でダイエットしたんですわ。

 えー 食事をきっちり摂るんですが量を減らすんですよね。

朝はトースト、野菜ジュース、チーズ

昼はお弁当

夜はご飯一膳、一品料理、ビール

カレコレ、2年になるかな? これで、15キロは落としましたよ。しかも、体重は維持。

 でね、結果・・・・ 胃も小さくなり、食事ペースもユックリになりましたんですわ。

 で、本日は某藤田な方と串揚げ食べ放題!!!!


えー 、具材をとって、テーブルに備え付けの油で揚げるんですが・・・・ 

 車なんで、アルコールを飲まないので、スコーシ食べ過ぎタンですわ。



 おなかが・・・・・   くるしい・・・・

以前はこんなはずでわなかったのに。



うあーーーーん

こら、そこ年のせいというな。次回登場の1103にしかられますぞ!!!
 どもーん9さんです。

どうやら本日モチベーションが下がっている某藤田な方と晩御飯を・・・・・

結構風がきつい中、あの夏の暑さが懐かしい気温なんですわ。

で、りんくう泉南 限界先生デートスポットに到着!!!

・・・・・ の前に。



ミリンダちゃんの買ったばっかしのキャバリエが壊れちゃったYO!!!!


 えー  正確には、ガス欠なんでしたが・・・・・

OILランプなんかついたことないんであせりますがな。


まぁあ・・・  関西には黄ャバリエなかたも居ますんで。

ガス欠、爆発、タイヤバースト、ひと通り経験がお有りなので
たいがいの症状は・・・・・・

で、居ましたよ巨大なBUSが。


でね、今回は串家物語さんの串カツ食べ放題のあげ放題のお店へ・・・・・




うあーーーーーん

で、なにがうあーーーんなのかは後日!!!!

だぶるでーと?

2006年9月25日
 どもーん9さんです。

もうすっかり・・・・ 秋ですね〜

秋といえば食欲!

秋といえば読書!!

そして 秋といえば忘却・・・・・・

ということで、かんーなーりネタを忘れてしまってますんだー
のワッショイ!!!

 で、本日は年上のオネーさん2人と空の庭さんという豆腐料理でお食事です。

 うすぐらーい中、ジャズが店内に響く雰囲気たっぷりのお店ですよ。デイツにはもってこいですん。

でもね・・・・・

料理は正直 梅の花の方が好みなんですわー

うあーーーーーん。

豆腐シュウマイが食いたい!!!

とらちゃん

2006年9月8日
 どもーん9さんです。

もう すっかり、食道楽BLOGとなりつつあるこの日記

本日は法善寺にある、とらちゃんという焼肉やさんに

某さOりさんといってまいりました。

 もうかれこれ1年近く前の約束なんですよねー。

アレは確か・・・ スーパーカーフェスティバルの帰りに一報が!

「9さーん ウカッタヨ!!!」

といったのが 10月の最後の日曜日。あれから・・・・・・






ホント 吸いません。 いや・・・ すいません。

なにかというとね。再就職お祝いなんですわー のワッショイ!

やっぱり、目標を持って動いてる人はホント尊敬できますね。

なんで?転職したの?て聞くと・・・・

「どうしてもこの場所でシゴトがしたかったんですよ。」

ですって、会社は違えど、職業は同じただ勤務場所が以前は関東某所。で転職・・・・・  見事実現ですよ。

 人間、こうであればいい、ああなりたいと思えど実際に行動に移せるモチベーションと実行力は結構ないものです。


 こういう方は年齢、性別に関係なく尊敬できますよね。

いろーんな話をしましたよ。

ふふふ・・・・・・

うまーい肉くいながら・・・・・・

ふふふふふふ・・・・・・・・・・・・・


今度は限界先生の就職祝いが!!! あと2年後ね。


あわび付で。


うあーーーーーーん

ちょっとまったあ!!! と某みぃーちゃんから聞こえてきそうね。

うおい

2006年8月27日
 どもーん9さんです。

まぁ・・・ね。 長期療養中のうちのスタッフに伊勢旅行もお土産を渡すついで?に ランチデイツです。

 で。セレクトしたお店は・・・・・

旭区にある魚伊さんです。

ここは・・・ 白焼きにしてから蒸さない関西風のうなぎ屋さんです。

 お店はなんでこんなとこにあんの? みたいな住宅街の真ん中にありますが いつ行ってもけっこう満員なんですよねー

 最近お店も改装されてなかなかきれいになりましたよーん。

で、お昼は

うな丼、う巻き、

もう鰻はふっくらうまいのなんのですわ。





いやー サイコー。

でも、嫁にはないしょね。

うあーーーーん
 どもーん9さんです。

本日、すきなんだもんな方一行が来阪ということで・・・・・

仕事は6時半で切り上げー

 で、向かうはミナミ。

集うメンバーは、黄ャバリエな方、限界先生、某藤田な方

ですが・・・ 某藤田な方田舎すぎて断念。

 で、心斎橋ロフト前で集合。

ついでに目と鼻の先にキャットアイな方が居るもので、襲来!!

ですが・・・・・


「シゴトしてますねん。しかもテンパッテルYO!!」

ごめんなさい。まいどまいど・・・・・


で、折角なんで・・・ お好みやきー  しかも大阪では定番の

「ゆかり」さんです。



で・・・・10人。 結構な人数なんでテーブルは別れます。

 で、オイラのテーブルは店員さんに焼いていただくんですが・・

 あっちのテーブルは自前で焼く気マンマンです。

ですが・・・・

 オッピロゲすぎだよ!!! ヒックリ返せなくナッチャウYO
                (アルシンド風)

お漬物の扱いは一流なんですが・・・・

袋のゴム縛りは神業なんですが・・・・・・

粉物は・・・・・ 名古屋人苦手なのか?、てか・・・・・  なぎさん関西出身ですが

ナニカ?? ですって? ごめん。

で、食後にコンテニューでお茶をして解散!!!!

なんですが・・・・・


さすが!!! 方向音痴のすきなんだもんな方。

クルマを止めた所がわからーんですって????

うあーーーーーん。

てか・・・・ おいら以外みんなペアーだったんですが!!

そだ!!!エリちゃん。かもーーーーん!!!!

ぷりうす

2006年8月20日
 どもーん9さんです。

いやー 代車なんですがプリウスです。

いやー ハイブリットですよ。これで夫婦生活もシナジー効果?

まぁ・・・そんなことはさておいて、 嫁さんの実家に行くので早速ドライブー

んん・・・・

うんんん・・・・・・

うんんんん・・・・・・

よくできてるんですが、車として五感に響くものがないですよ。

食卓のテーブルで食事したまま移動している感じ?(例えが変)

なんーか 立派なんですが・・・勃たない珍子みたいな。


しかーし、結構早いですよ。ハードとしては良くできています。

でもね・・・・

こう、いつ壊れるのか?水温計見たり、体にぶるぶる震える振動・・・  走っているという耳に響く音、低くてスピード感を感じる視界・・・・ クルマを動かしているというステアからくる感覚。キュークツだけど程よい閉鎖感のある空間、そして機能を無視した2枚しかないドアとスタイル・・・・

 これが本来のクルマの楽しさだと思うんですよね。

でも・・・ こうだと結構同乗者も運転する側もストレスが溜まるものですよね。別に特にクルマが好きなわけでもない人はやはり国産車は素晴らしい!!!道具としてはスゴーイ秀逸ですよね・・  デザインも今の国産車は世界のデザインを引っ張っていく力もあると思います。

 でもね・・・・  

バカな子ほどかわいい・・・・

わがままな娘ほどいとおしい・・・・・

気が強いおねぇーさんほど あれなんですよアレ!

えー すっかりMっ子の9さんでした・・・・・


うあーーーーーん

もう35歳だよ・・・・・ 本日誕生日。

 

じだいや

2006年8月19日
 どもーん9さんです。

まぁ・・・ 昨日の事なんですが、おいらのキャバリエくんが検査入院中の為、黄ャバリエな方に代車の以来を・・・・・

黄「えー今代車ないんですわー まあぁ・・・なんとかします・
  ・・・・。」

で・・・・ そのなんとかが・・・・・


プリウス。しかもマイチェン後の・・・・

でせっかくなのでメシでも食おうと。


それで兼ねてよりうわさのラーメン屋さんの時代屋さんへ。

一旦、プリウスを駐車場に置きにいき、タクシーで時代屋さんへ。

えっ?? なんで?タクシー??? 車でいけばいいやん!!

でもね。ここのお店なぜーか焼酎がいっぱい並んでるんですよねー

 しかーも、ジョッキまで吟吟に冷えたビールが出てくるんですよねー

黄「マスターお造り・・・・」

って  て? あれ黄ャバリエな方そんなのメニューにないですが???

マスター「お盆で中央市場休みでイカ刺ししかないんやど・・」

 あ、あるんだ・・・・ なんでも・・・・・

ここ時代屋さん。さすが屋号どおり懐かしくて、古〜い看板がディスプレイとして飾られています。

 なんでも・・・ 結構なお値段がするとかものによっては云十万。

 古いものを大事にしていると価値がでるもんですね・・・・

ということわ!!!!

キャバリエも・・・・

ナイナイ!!!! ソンナコト!!!!1


うあーーーーーん。

んっ? 黄ャバリエなかた船漕いでますよー

すなめり。

2006年8月18日
 どもーん9さんです。

8月18日となっていますが・・・・ ジツワ8月15日の出来事なんですわ。

 もうだらだら日記書いてんので日にちなんてどうでもいいのだ!!  の・・・  ワッショイ!

 でね。車もないもんで胡蝶蘭さんのリンカーンストレッチリムジンで鳥羽駅まで送ってもらって・・・・ これがアメ車の本来の乗り味でしたっけ??て感じ その後お土産を物色し、歩いて鳥羽水族館へ・・・・

 確か・・・ その途中にぶらじる丸があったよな??

まぁいいか・・・・

 鳥羽水族館ここはジュゴンなど海獣が多いことで有名。

 たーっぷり 5時間はいましたよ。

ここで出会ったのが・・・・ すなめり。

もうかわいいのなんのですねん。なんかずっーと笑い顔やし。

結構おいら、ペンギンが一番好きな動物なんですが・・・

超えました。すなめり・・・・


ということで、9さんフェイバリット動物

 1位 スナメリ
 2位 ペンギン
 3位 ウミガメ
 4位 イルカ

てか・・・・  9さん・・・ それ全部水族館やん。


うあーーーーーん

こちょうらん

2006年8月17日
 どもーん9さんです。

願いも虚しく・・・・・・

結果はJAFの積車の上ですわ。

結局JAFのおにーさんもおいらの見解は同じくで・・・・

「この車なに?? ちゃんと動いてるけど・・・あれ?」

クーラントに水を入れ現象は収まったかに見えたが水温がじりじり上がるので・・・・ 危険回避のため宿までJAFのお世話になりました。

 で、ここ胡蝶蘭さんに到着。

「たいへんでしたねぇ.... まぁユックリとしてください。」

ここにお車をおいてください。

ということで・・・・・・



えっ??

H2ハマー、リンカーンストレッチリムジンの横にですか?

駐車場だけラスベガス!!!!

 えー早速お部屋へ通されまして、室内に露天風呂つきなんですわ。早速入浴ですわ。

 9さんオフロ好きなんですよね。

でね、ツギは食事ですよー

 先付6寸 旬の造り盛り合わせ 英虞湾の生かき、はもの小
鍋、あわびのバター焼き、加茂なすの田楽、etc・・・・

もう食べれませーーーーん。


うまくるしい・・・・・・・  といっているマニ・・・


熟睡。


うあーーーーーん

もっと堪能しなさいYO!!!
 どもーん9さんです。

 おかげ横丁でこわ〜い思いしたんですが・・・・

さらなる事態が!!!!

 車に戻ってさあぁ・・・・ 鳥羽へ行こうかと。

ナビに設定・・・ 設定・・・・ せってっ???

相変わらずクーラント異常はつきパナシなんですが、水温が110℃まで上がってるでわないか!!!!

 こりゃイカン!!!!

まぁ・・・・ 下が草ボーボーだったんで風が入らんので走ればなんとか・・・・



ならんかった・・・・

水温115度!!!!


危険レベルE!!!

危険レベルE!!!!!

コードイェロー!!! コードイエロー!! 応答ありません!!!


ここはコードJAFに切り替えJAFに対応だ!!!


ということでオーバーヒート寸前で車を止めました。

でもね、水まわりは動いてるんですよね。クーラントも漏れてないし、ラジエーターに穴が開いてるわけでもなし・・・・

ん〜???? わからん。

でコードJAF作戦までは約40分かかるしなぁ・・・・

で、自走することも想定して・・・・

フロントバンパーのプラ板を固定したりしているうちにトーチャーク!! JAF。

さて・・・ 自走は叶うのか??


うあーーーーーん
 どもーん、9さんです。

いやーいつになったら現在に追いつくんでしょうね。

過去からの日記配信しております。

 でね、昨日の続きなんですが・・・・一旦 高峰SAで様子を見て再出発です。

 ここからは車も空いているのでまあ負担はなかろうと・・・

で案の定、いつもの駐車場へ無事到着!!!! なんですが・・・

 すんごい車の数。もう河原の広場いっぱいおっぱいに車がぎゅっ!牛っ〜なんですわ。

 でいつものお決まりこーすです。

とりあえずは豚捨の牛丼。嫁さんはここの牛丼を食べたのは初めてなんですが・・・・

  嫁「あんた、毎回こんなんたべてんの!!!」

と一喝。
  9「い、いや・・・ その・・・・」

まさか、天丼も食べてます。なんて恐ろしくて言えません。

その後お伊勢参りして早速期間限定の赤福氷を・・・・

 9「赤福氷。2つ・・・」

 店員「少々お時間いただいてますが・・・・」

 9「どれくらい??」

 店員「40分になります」

 9「・・・・・・・・・・・」

で、すかさず嫁が

 「じゃヤメトキます。」

こわいよ〜  こわいよ〜

うあーーーーーーん

じゅうたいでぺか

2006年8月14日
 どもーん9さんです。

いやー参りましたよ・・・・

うちのキャバリエくん。まぁあ、前回オーバーヒートしてからやや水まわりが不安だったのですが今回は的中でござった・・・・

いつもの西名阪、いつもの名阪国道、でも今日は違っていた。

五ヶ谷から渋滞なんですわ。

まぁ、いつもこの天理東〜五ヶ谷の登坂は結構水温が上がり気味なんですが、針までの下りで水温が落ちつくのですよね。

ところがここで渋滞。

キャバリエ君、古くなってきたので渋滞を避けるため夜の出発が多いのですが今回クリーニングを出しそびれてしまいましてね。

お昼前からの出発+お盆休み=渋滞にはまる。


で、案の定水温上昇。

結構水温が上がってきたのでやばいと思い、路肩に止めてボンネットあけてクーラーかけて水温を下げていました。

 キャバリエくんファンが1つしかないのでエンジン切るよりこの方法がいいんですよね。クーラントも廻っていくしね、

 えー順調に下がってきましたわ・・・ 下がってきたよ〜

モウチョイで90℃ですわ。

その時!!!  ぺか!!!!!

げっ? クーラント異常??

であわてて診てみるが・・・・ 漏れてる様子もない??

まぁあ・・・ 車も流れてきたのでとりあえず出発するかの・・・

 でも、一応黄ャバリエな方に電話でも・・・・・

「・・・・・・・・・・・」

でない。

ということわ。またラスベガスか!!!

しかし、まああなんですな。

なんでお盆の時にいつも不動車になるんですか???

うちの子は!!!

うあーーーーん
 どもーん9さんです。

今日はまたもや映画です。夏休みということもありアニメです。

というわけで・・・・ ブレイブストーリーです。

 まあ、最近大人も見れるアニメ映画って増えてきてるんですが

小難しいことを抜きに子供も見れるし、大人は大人でストーリーがしっかりしているのでアニメを見たとゆうよりも映画を見たとゆう気にさせられます。

 ストーリーとしては大事なものを取り戻すために願いが1つだけ叶う世界にトリップして旅をするのですが・・・・・ 旅をするうちに仲間やその世界(ストーリーではヴィジョンと呼んでいる)の住人とふれあい、仲良くなっていきます。また親友も自分の大事な願いを叶えるためヴィジョンを旅をするのですが、その願いを叶えるにはヴィジョンにすむ悪魔を封印している鍵を解かなくてならなくて親友は封印と解いてしまうのでヴィジョンが大変なことになるのですが・・・・ さて願いは?

 まぁ・・・・ こんな感じなんですが・・・・

えっ??それってドラゴンボールと一緒やん!!!

とかいわない!!!!

うあーーーーーん

でも主人公(ワタル)を松たかこさんが吹き替えしていたんですが松たかこさんとマッタクわかりませんよ。

器用ですな。
 どもーん9さんです。

 前回キャバリエさんのCDチェンジャーが壊れたとあって某東住吉変態店へ・・・・

 ひとちさん&ばいしんさんチームとリーダー(単品)もご来店のようです。

 えーーーー もちろんの事おいらが一番最後の到着なわけですがな。

 いつものように・・・・  到着するなり・・・

「黄ャバリエな人は奥におりますので・・・・」

えーもういつものポジションテーブルを陣取っている怪しい面々。

 しばらく雑談後ちかくのレストランへ・・・・

 えーレストランでも雑談中・・・・・・

 店に戻っても雑談開始・・・・・・

えっ?? 9さん雑談の内容は?ですって????


そんなの・・・・忘れてしもた。(開き直り)

でも相変わらずリーダーのショルダーバックは股間をガードしておりました。


うあーーーーーん
 どもーん、9さんです。

 さてさて映画の中身なんですが・・・・

まぁ・・・

 全体的に物語のスピード感が今ひとつなんですね、そうジャンプに掲載されている。ドラゴンボールのよう。

 もう・・・

はぁあああああああ!!!!!

ぐぁは!! どどどっどどどどど!!!!!

で今週おわり続きは次号でみたいな・・・・

それもそのはず2部構成でその前半なんですよね。

だから2作目だけ見ると1作目に比べて見劣りするかもしれませんね。オーランドもいまいち「ぱっ」としませんしね。今回。

 でも 随所に笑わせてくれるところがあるんですがこの手の映画に必要なドキドキ感がないんですよね。

 それが・・・ つまらないと思わせるのかも。いまや映像技術が優れていてちっとやそっとで魅力を感じないのでやはりストーリ、演出がしっかりしていないと映画がどんどんつまらなくなるんだなーと思いました。

以上9さんのレポートでしゅた。


えっ?? 映画の内容がわからない??ですって???

そりゃー秘密ですよ


うあーーーーーん

ぱいがすきですか?

2006年7月23日
 どもーん9さんです。

本日は嫁が休みということもあり・・・・ まぁ・・・・

映画でも見ようかな??と。

 そう、本日はパイレーツオブカリビアンの先行上映なんですよ。

で・・・・ 箕面のヴィソラへ・・・・


途中携帯が鳴って・・・・

出てみると・・・・

 悪友のキーボーな方より入電

キ「いまどこおるん?」

9「いやね映画見にいきますねん。」

キ「ほんじゃーいくわ。ソッチに・・・・嫁と一緒に」


ということで・・・・ 図らずもダブルデイトです。

な、なんなんだ!!! この80年代のドラマの展開わ。


で、ヴィソラにとーうちゃく!!!

チケット買っているとすぐにキーボーな方もとーうちゃく!!!

まぁ、メシでも食おうと


ありふれたとんかつ屋さんに・・・・・

ここでの話題は・・・・・・


おかわりを率先できない歳になったことを痛感したのですのだ!


うあーーーーーん

いいわけ

2006年7月20日
 どもーん9さんです。

いやー ほんとご無沙汰さまんさ。

ジツワ会社に新入社員が入ってきたんですわ。

本当にPCを開いてる時間もなくってね。

この有様なんですわ。



えっ???


でも、デイトだけわシッカリしてるんじゃーありませんか?

って????

ソンナコトイワナイ。

うあーーーーん

うあーーーーーん

1 2 3 4 5 6 7 8 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

最新のコメント

この日記について

日記内を検索