どもーん9さんです。

いつものことながら 鬼放置ですわ。ほんますんません、

いや・・・ なんでアヤマルンダロ?

なにを期待していたんですか?? 9さん・・・


というわけで・・・・・

これからは過去のピックアップで日記をかきまっせー

よろしく 

うあーーーーん
 どもーん9さんです。

エーめっきり周回遅れで日記を書いてるんですがいかがお過ごしですか??

 まあぁ・・・ 昨日の続きなんですがどちらかというと9さんの好みはコンサバなんですよ。 私服も車も髪型もあやしいんですと突っ込まない!!

 解りやすくいえば・・・・・

ジーンズ=リーバイス

だから、ディーゼル、ドゥーニム、フルカウントみたいなものは選ばないんですよね。(デザイン上参考にしますが)

 ただし、定番でも少し外しを入れるのが好きなんですよね。

リーバイス=501

なんでしょうが・・・・ 9さんの場合517のブーツカットなんですよ。

 そういうのがトータルコーデネイトすると・・・・


ほうら・・・ 怪しい私服の出来上がりなんですわ。


でもね・・・・ ヨーク見ると着てるアイテムは一緒だし定番ものなんですよ

まあぁ・・・・ 小物もそうなんです。

特に時計。極め付きはSEIKOのスピリットのAGS。

今でいうほんと昭和初期の国産時計のデザインの三針式のホワイトベゼルのパーぺチュアルなんですが、機能がすごい。

 バーゼルフェアや欧州では高い評価を得た自動発電式クォーツ搭載と20気圧防水対応のまるで

特命係長 只野 仁

みたいな奴なんですよね。  えっ!? わかりにくい??

まぁ・・・・ 要は水戸黄門のご隠居、遠山の金さん

ジツワすごいんです。みたいなもんですわ。


で、よーくおいらが持っているアイテムを見るとそんなのがおおいんですよ。

 ん?  んん???

キャバリエもですかって????

当然ですよ。

うあーーーーーん。


いやホントアメリカじゃーGMきってのTOPセラーだったんですから。ど定番なんですっって!!

もののかちかん。

2006年7月17日
 ども−ん9さんです。

どうやら9さんの物を買う基準というものを考えてみた・・・・

まぁ・・・  ご存知の方もいらっしゃるでしょうが、手伝いかたわら服飾のデザインもやってまして・・・・

 物の作るときの感覚みたいなもの、参考にするもの、はやはり好きでやっているものはこういったときに潜在的に自分で物を選ぶ時の基準に似通ってくるんですよね。

 あえて、反発してみるもどことなく雰囲気やエッセンスが他人からみて「らしさ」として残ってしまうんですよ。

 まぁ・・・・

そこで・・・・

9さんの趣向を日記にアップして確認してみようかと・・・・


えっ??? 1ヶ月も前のネタ忘れてるんでゴマカソウとしてる?ですって??

ずばり・・・

いうな!!!!!

うあーーーーーん
 どもーん、9さんです。

でね。やっぱり人気機種の中でプリントするとどれが良いのか聞いてみた・・・

 店員「やっぱり、プリントアウトするとフジがいいですね。万人受けするし・・・ FX30だとCCDも一眼と同じものが入ってますしね。まぁ・・・ズームはこれといって普通ですけど。」

 9さん「LUMIXはどーなんですか?」

 店員「ん〜 やっぱりプリントアウトするとおちますね、高感度も一応つけましたみたいなんで期待しないほうが・・・」

 9さん「ふ〜ん」

 店員「ただ・・・ まあ・・デザインがコンデジにしてはイマイチなんですが、いたって普通のカメラというか・・・」

 9さん「で・・・ どれがそのカメラなんですか?」

 店員「これなんですが・・・・」

 手に持ってみて重さと大きさなんかコンデジにしては許容できる範囲かな・・・・  デザインはおっしゃるとおりまったくのカメラぜんとしているのですがまたそこが良いんです。

 店員「容は普通ですけどすごいカメラですよ。」

 9さん「手ぶれはどうなんですか??」

 店員「超高感度なんで手ぶれする暇がないんですよ。」

 9さん・・・・

どれどれ・・・・  パシャ!パシャ!!!

ん〜〜〜 

読み込みも早いし画像もきれい。

ん〜〜〜〜

これはいいんでないかい??

で・・・・  もう一度検討しなおしだな・・・・・・

ところが・・・・


横で・・・・・・・・

「じゃ、これください。」


えっ? えっ???


さすが嫁即決ですがな!!!!!

てか。おいらの下見の苦労は???

てか。デジカメほしいといったのはおいらなんですが????


うあーーーーーん。

だんなの意見無視かよ!!!

ついに購入。

2006年7月15日
 どもーん9さんです。

ついに買っちゃいました。デジカメ・・・・

結論から申しますと。FINEPIX F30ともっともHOTで尚且つベタな定番モデルなんですよ。

 ジツワ、LUMIXのTZ−1かFZ−7を買うつもりだったんですよ。 まあぁ・・・  最終店員さんの意見を聞いてから決めようということで、早速、ヨドバシカメラへ。

 結構ヨドバシカメラの店員さんて商品情報を持っていて決して商品を押し売るわけではなく最後は必ずユーザーに決断をゆだねるのですよね。

 まあ・・・ 店員にもよりますが結構信頼しております。

で、デジカメコーナーで・・・・

 9さん「あのう、TZ−IとFZ−7で迷ってるんですがどちらが良いですか?」

 店員「ズーム機能で選ぶならFZ−7ですね。」

 9さん「へぇ・・・・ 画像をプリントアウトする時にはどちらが良いんでしょうかねぇ。」

 店員「んん〜 正直、TZ−1もFZ−7もCCDが一般的なコンデジと同じ大きさなのでズームで尚且つ、画像もというとFZ−30クラスでないと難しいですね。」

 さらに店員「やっぱり、高性能なCCDは大きくなるし更にズーム機能となるとデジイチになりますね。画像はFZ−7もTZ−1も画質はそんなに変わりませんよ。まぁTZ−1は10倍ズームでこのコンパクトさは脅威的ですよね。これがTZ−1の売りですよ。まぁFZ−7は一眼の形でこれがいいという限はねぇ、性能的にやはりコンデジの域はでませんよね。」

 9さん「むむぅ・・・ なるほど・・・・・」

で、ふと見上げると・・・ 画像比較と、人気ランキングの表が・・・・


 まぁ・・・ どちらかというとPCで見るより、写真として記録を残すことがメインなので画質が・・・・イマイチといわれるとね・・・・

ここで悩むことに、店員の言葉で、FZ−7は候補オチ。

やはり、すきなんだもんな方がいうようにオイラのの趣向を考えると・・・・ FZ−30かなぁなんて思います。

でもね、次に店員のアドバイスが結構きいたんですわ。


はぁ・・・・ 書くのしんどくなっちゃったYO。

うあーーーーん

つづく。

でましてん。

2006年7月14日
 どもーん9さんです。

ついに・・・

ついに・・・・・

デマしてん!!!!!

夏のボーナス。

えー まずわデジカメですわ。これは外せません。


でも・・・ 昇給はないんですがまだきっちり出るだけよかとです。

 前の会社なんて・・・・  入社してボーナスなんて出たことなかったんですから。

 んーーーー 明日 デジカメ買いにIKO!!!

あっ ごめんなさい。IKOさん別に呼び捨てしたわけじゃ・・・


うあーーーーん。

て。IKOさんオチにしてゴメリンコ。
 どもーん。9さんです。

これわまずいんでないか???

なにがっかって????

だって周回おくれなんですもん。

やばいってよ

うあーーーーーん。

おめでたい。

2006年7月12日
 どもーん。9さんです。

いやー おめでたい!!

おめでたい!!!!!

なんとウチのスタッフが妊娠したんだぬ〜んとのこと。

なーーーんか 最近。てゆうかオッサンにどっぷり足をつっこんでからもうあんましいい話がなかったんですよねー

ひさびさにうれしかったというか幸せな気分でした。

えっ? 9さんが  ・・・・植えたの?

とか聞かない!!!!

だってタネないし。

うあーーーーーん

んん〜 ん〜

2006年7月11日
 どもーん。9さんです。

いやね・・・・  先日デジカメを見にいったじゃないですか・・・・

 でね。実際プリントアウトしたらどないやねんということで。

まぁ・・・うちの嫁は勝手に友達とよく旅行行くもんで・・・・

その時に撮った写真を見せてもらいました。

「ん〜 まあまあな画質やん。これどこのデジカメか聞いてみて」

ということで・・・・・



嫁さんがピッポッパとメールですがな。


返信としてわ。




どうやらカシオのデジカメで400万画素くらいらしいで。

との事。


嫁いわく・・・・

 「デジカメってコンパクトで手軽なんが売りやで、1眼やったら本物のカメラの方がええでぇ〜」

となんと・・・ ここでマニア心をくすぐる発言をしよる。

いや・・・・



9さんの心理をうまくついた発言をするのだ!!!!

さすがだんなの操縦はカンペキ。

うあーーーーーーーん。

さすがに・・・・

2006年7月10日
 どもーん 9さんです。

某みぃーちゃんから期待?をこめた更新サレマシタネ。とのことですが・・・・・


 もう1ヶ月前のことを忘れてることにキズク!!!!!


うあーーーーん。

そう9日は某みぃーちゃんは料理組合に。9さんはお昼からビール飲んでました。  

対象外。

2006年7月9日
 どもーん9さんです。

はい今日はデジカメの下見に嫁さんとヨドバシカメラへ・・・・

早速TZ−1を。

「これこれこれやねん。」

と嫁に・・・・

「これやったら今持ってるカメラと変われへん大きさやナ。」

で、パシャパシャ取り撮りましたわ。

いろいろコンデジを触ってみて・・・・・

カシオのEXILIMみたいな薄型だとシャッター押しにくいというのは共通な意見。

 ツギにFZ−7を手に持ってみました。ネオ1眼ですがかる〜い。しかも結構コンパクト、存在感も十分です。

 まああ、今日は下見なんでここまで。

帰りには阿里山という中華料理店へ。

入り口は狭いんですが奥が広く結構雰囲気もGOODなんですわ。

 ここの名物は黄金のチャーハンらしくほとんどの人が頼んでます。結構値段のはるお店なんですが・・・・

 売り物がチャーハンとは・・・・・


まさにセレブと庶民の混ぜご飯や!!!!!


結構ねお金だしたんですが・・・・・・

ヨドバシの駐車場・・・・・・・・・・・・・


レストランは無料駐車券発行対象外なんて!!!!!


うあーーーーーん。
 どもーん。9さんです。

どうやら・・・・ 9さんのメールが一方通行のことが発覚!!!

 いやね。発覚したのはそう2週間後のことなんですけど。

きっかけはキャバリエさんのCDチャンジャーがどうやら壊れてしまったんで・・・・ 黄ャバリエな方にメールしたんですが

 9さんが逝くより早く返信メールが帰ってくるんですが・・・・

んん〜 こないよ〜ん。

そーいや限界先生にもメールしたんですが・・・・・

んん〜 こないよ〜ん。


某BIGMANこと 赤い帽子な方にもメールしたんですが・・・

んん〜 こないよ〜ん。


だだっこな方にもメールしたんですが・・・・・


んん〜 こないよ〜ん。


どうやら・・・・・   ボダフォン機種の方にしかだめみたい。


うあーーーーーーん。

あれ?某藤田な方には届いてる??

七夕でやんす。

2006年7月7日
 どもーん。9さんです。

七夕ですねぇ〜 もう織姫と彦星がもう・・・

そりゃ・・・ あれですよあれ!!!!

もう1年ぶりなんでキット常時接続なんでしょう。

こちら9さんまあぁ・・・

大変なんですわ。

なんと・・・・ この日記のパスワードとIDが紛失してもーたんだのワッショイ!!!!!

 どうやらお気に入りに設定画面を登録してすぐに書けるようにしてあるんですが・・・・・

 今回復活まで1週間かかってもうたやん!!!!

うあーーーーーん。

やべ!! 周回遅れになるやん。

あぁ・・・・・

2006年7月6日
 どもーん。9さんです。

しつこいように過去を遡って書いてます。

よーーーー 

そんなに覚えてなぁ・・・・・ ですって???

いや結構記憶力には自信あるんですよ。


ただしね・・・・


都合の良いことと、楽しいことだけどね!!!!!



いい性格してるわ。


うあーーーーーーん。

そろそろ・・・・

2006年7月5日
 どもーん9さんです。

いろいろばたばたしてましたが・・・・・

ようやく落ち着きだしまして・・・・・・・・

そろそろ、ごはんを約束しているヒトたちと段取りしなければ。


 1、インストラクターとビアガーデン。

 2、今療養中の子と焼肉デート

 3、さおりさんとの就職祝い。

 4、後輩とのこれまた焼肉デート・・・・・








全部ほぼ焼肉やん!!!!!

うあーーーーーん。

DMC

2006年7月4日
 どもーん9さんです。

 ということで・・・・

早速メール・・・・・  すきなんだもんな方へ。

DMC使ってますよね?どんな感じ?←あいまいだがかなり直球

なに?デジカメ買うん?DMC使ってるよ。といった内容のメールをいただきました。

でね。オッチラ、コッチラ、と返信メール打ってると・・・・

すきなんだもんな方から入電。

す;「ナニに使いますん??」
9;「ハメドリ!!!」
す:「・・・・・・・・・・・」

 いやほんの挨拶がわりです。

いろいろ聞きましたよ。すきなんだもんな方はDMC−FZ20を使用していまして 画素数は500万画素のネオ1眼。

 おすすめいただいたのはその廉価判のFZ5。

で、現在はこのシリーズだとFZ30がありFZ7があるんですわ。その方が良いのでわないかと・・・・

 FZ30はすきなんだもんな方も欲しいそうなんですがおいらの嫁が使うにはでかいかと・・・  そこでFZ7なんかコンパクト設計で軽いし600万画素あるんですわ。

 「画素100の違いはオオキヨネん。あと読み込み速度は早い方がいいよ。結構遅いのあるし、まぁあと1眼タイプだとキャンギャルのオネーさんがナイスポーズで答えてくれるしね。」

 そーなんですか!! 爆裂3号様。

 まぁ9さんの場合素行不良なんでさらにそんなことしてると判子つかれてしまいます・・・・

 「まぁ・・・・ 電気屋さん行ってパシャパシャ撮ってみたら」

 とのことでした。

すきなんだもんな方ありがとうございました。

で・・・・ しばらくこのFZ7とTZ1で悩むことになるんですが。

以外な結末が待っていようとは!!!!!


うあーーーーーん。
 どもーん9さんです。

昨日というわけで近所のジョーシン電気に行ってきたわいな。

なぜか店内は六甲おろしの曲。

ジョーシンと言えばコバックスくん!!! 元気かえ?

いや

「ジョ。ジョ。ジョ。じょ〜う し〜ん♪」

のテーマソングでしょ!!!

 ちなみに「お〜るウェイズ とぅ〜ぎゃざ〜♪」

のアドベンチャーワールドのテーマソングと作者は一緒です。

ここで・・・・  おるか店長  元気かえ?

 まぁあ  そんなこんなで デジカメコーナーへ。

コンデジ群の中にいましたよ。IXY800IS。で持ってみて

ん〜 イマイチしっくりこんな。

他のコンデジを持ってみて・・・・

結構カルインですね。ホント携帯電話というよりぶ厚めのクレジットカードやん!!!

 軽いし携帯性にもいいんですが・・・

なんか・・・・

シャッター押しにくいし。カメラらしくない・・・・

で、本命のLUMIX TZ−1。


あれ〜 ないぞ〜  と思っていたら・・・・


ネオ1眼のコーナーにありました。この機種はコンデジではないのねん。

 で持ってみると。あっ ふつうのカメラやん・・・・

シャッターも違和感ないし・・・・  これはいいかもね。

でも、初めてのデジカメ。画質なんかも気になります。

で・・・  LUMIX TZ−1 型番はDMC−TZ1.

DMC・・・


DMC・・・・・・・


DMC・・・・・・・・・・・



12だったらデロリアン!!!! (ネタぱくってもたやん!)



DMCといえば・・・・


不動の王者。すきなんだもん方
 ↑
チナミニホカノヒトはウゴキマス。

しかもDMCユーザー・・・・・


聞いてみましょう!!!!

うあーーーーーん。

オシエテ。

物色中

2006年7月2日
 どもーん9さんです。

いやね。先日デジカメが欲しいと言っていたじゃーないですか。

まぁあ・・・ 9さん欲しくなったら結構徹底的にリサーチするんですわ。

 でね。今日は近所の電気屋さんをウロチョロとしてきましてん。

候補としてね。LUMIXのTZ−1かIXYの800ISを考えてたんですわ。

 両方とも手ぶれ機構がついてます。

ここで9さんは・・・

 1、画素数のポイントと画質の関係は?

 2、デザインの重要性。

 3、使用感のインスピレーション。

この辺から的を絞り込もうと・・・・

 まぁ・・・ 画素に関して写真程度の大きさのプリントアウトするだけなので画質の良し悪しを考えようかなと・・・ まあ、今のデジカメ普通に撮るには問題ない精度らしいですが何故わからんもんでこのことはアトで検索するかなと・・・・・

 で、今回はデザインと使用感のチェックを・・・

まぁデザインとしてはおいらのすべての共通趣向なんですが

 アイテム度重視なんですわ。

 まあぁ・・・ 解りやすくいえばパットみてこのアイテムがなんなのか解りやすいデザインが好きなんです。

 カメラはカメラらしく。

 時計は時計らしく。

 携帯電話は携帯電話らしく。

昨今このデザインが結構 ボーダレス化してると思うんですわ。

特に携帯なんか・・・・ 電話もできるし、カメラもついてる、

おまけに財布の代わりまでデキチャウ。なんて・・・

 日本的合理主義なんで便利なんですが物を所有する道楽みたいなものに欠けるんですよね。

 だからデザインもデジカメなんか携帯電話みたいな通称スタイリッシュものが氾濫してるんですわ。

 人間に例えると・・・・

よくイエバ中性的。 まぁ 小奇麗でこざっぱりしてるんですが

そんな・・・・ 勃起力のない珍子みたいなアイテムは要りません!!!

うあーーーーーん。

日常のネタがないからこのネタで引っ張るか・・・・
 どもーん、9さんです。

どうやら・・・・ やっと7月。

突入だのワッショイ!!!!!!

で、先日書いた日記にタイフーンロボがおかしいということで早速意気揚々とヨドバシカメラへ。

 掃除機かついだ!!!いざ売り場へ・・・・

売り場へ・・・・ズンドコ   売り場へ・・・・・・ズンドコ

こら!!! そこの店員おいらを見て逃げるな!!!!

こら!!!! ソッチの店員も違うとこ見ない!!!!

まぁね。あやしー格好に掃除機かついでたらそれを見た人は逃げたくなるものです。

 で、掃除機売り場へ到着。

 早速店員を捕まえて

9さん「あのう・・・ この掃除機買うて1週間なんですけど
    ここがしまらナインですよ。」

店員「どれですか?」 がさごそと掃除機出して

 カチャ、バコ!(戻る音) カチャ、バコ!(再び戻る音)

店員「あれ?ホントですね・・・・」

展示品(1つ下のグレード持ってきて)
   カチャ、ポン(嵌る音)

店員「こっちは嵌りますね・・・」

で、9さんの掃除機を分解して組みなおしてたら 
   カチャ、ポン(やっと嵌った音)
9さん「あっ!!! 嵌った!!! なんか別のパーツがちゃん
    と嵌ってなかったんすかね〜」

店員「そうですね・・・・」
   カチャ、バコ(また戻ってしまった音)
店員「そ、そ、そううですよね・・・・」
   カチャ、バコ(また嵌らなく戻る音)

9さん「・・・・・・・・・」
店員 「・・・・・・・・・」





店員「嵌りが・・  あ、あ、あまいみたいですねぇ・・・ 
   交換しますか・・・・」

  で、交換へ・・・その時先ほどの店員が小走りに

店員「あのう・・・ あの掃除機はあんなものらしんですよ。
   ジツワ・・・・」

 カチャ、ポン(嵌った!)
 カチャ、ポン(嵌った!!)

店員「この辺をこう押してみてください。」

 カチャ、ポン(嵌った!!!)

店員「この辺にロック機構がついてるんで、ココを押すといいら
   しいです。念のため新品と比べてみましょう。」

 新品登場!!!!

 ステップ1、前の押し方・・・ カチャ、バコ
 ステップ2、ツギの押し方・・・ カチャ、ポン

う〜ん 納得。

 教訓1、

押しがまずいと嵌めれるものも嵌めれない・・・・ これオスの常識。

うあーーーーーーん。

今回のオチいけてます?
               

そろそろ・・・・・

2006年6月30日
 どもーん、9さんです。

いやね。大変なことが解りまして・・・・

 なにかといいますとね・・・・・・・・

携帯機種変したじゃないですか・・・・・・

ジツワね。前の携帯メアドの登録ができなくてメールはすべて返信メールだったんですよ。

 引越し時に取説をなくしてしまってね。前の携帯の機能がわからんのですわ。ちなみにカメラもツカットなし!!!

だからおいらのメール受けた人はかならずRe:とお題目になっていたはず・・・・・

でね、データー写したのはよいのですが・・・・・・





メアドが消えてもた人がいるやん!!!!!!

うあーーーーーーん。

あぁ・・・・   あぁ・・・・・ 

どこかにデーターが残ってないかさがそう。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

最新のコメント

この日記について

日記内を検索